ブログ
ホーム
ブログ - Magical Furniture - Page 68
2018.06.27
ナラの柾板。高級な材料です。 柾目の板は反りやねじれが起きにくい板で、幅の広い材料となれば大きな木から少ししか取れません。 マグロで言う所の大トロです。 少し昔までは、柾目の板で家具を作ることが正解とされていました。 狂 … 続きはこちら
2018.06.17
神戸の北野にうろこの家という古い洋館があります。 風見鶏の館とうろこの家は神戸の観光案内のガイドブックやポスターの定番の風景になっています。 昨年の春に六甲道の焼き菓子屋『puro』の店舗デザインをしたときに、神戸で洋菓 … 続きはこちら
2018.06.08
肘置きのあるHello!チェアを作りました。 本を読む時に肘が置けたら楽だから、というお客さんの要望がきっかけです。 昨年から「アームチェアはないの?」ということを何度か聞かれていました。 作りたいという気持ちは少しあっ … 続きはこちら
2018.06.01
先日、イベントでのワークショップ用に京都のeda laboさんから仕入れたドライフラワーがたくさん余ってしまったので作りました。 植物って家具をみるように全体でなくて細かなディテールを注目してみると面白い。 模様や枝の広 … 続きはこちら
2018.05.28
家具のお見積もりをするときは図面ではなくてスケッチを描いています。 3面図は細かな寸法を読み取るには優れていますが、慣れている人じゃないと出来上がりの姿がイメージしにくいと思います。 家具の場合は特に、質感や空気感が重要 … 続きはこちら