ブログ
ホームブログ木目の繋がり - Magical Furniture
2021.06.22

木目の繋がり


少し前、6月上旬にキッチンを製作して、据え付けてきました。
長さ5.4mの大きなキッチンだったし、納期も余裕がなかったので、いつもの家具友との共同製作です。
マジファニでは口板とラタンの開き戸と無垢のワークトップ。
いただいた仕事なので、あまりホームページでは書くことはありませんが工務店や設計事務所からの依頼で製作もしています。
むしろマジファニを維持するための売上で言ったらこちらがメインともいえます。

そんな依頼されて製作する仕事は楽しいです。
自分でデザインしていたら考えないようなことを要求されるので刺激的ですし、引き出しが増える感覚がします。
大きいものが多いので作りごたえもあります。

さて、今回作ったキッチンの口板、木目が横流れでずっと繋がっているように製作しました。
僕ら家具屋の仕事では当たり前によくすることです。
とはいえ食洗機やコンロなんかも含めて木目を切らさないように作るのは神経を使います。
ひとつのカットミスで全部作り直しになってしまいますからね。
大きければ大きいほどプレッシャーがあります。
3m以上になると突き板がないのでどうしても木目が切れてしまうのですが、そこはブックマッチで繋げるという手法があります。
で、今回は3mを超えて特別大きかったので、材料にチョークでどうカットするかを書いて、1カットずつ確認しながら切りすすめました。
取っ手の分も計算しながらというのは久しぶり。
工場で見ていても大丈夫なのはわかっていても不安は拭えないのですが、最後取り付けて引きで見たときに木目が繋がっていて一体感があると初めてそこで成功したと実感できます。

木目の一体感って僕らのような家具屋は当然意識していますが、量産品ではそうではないことが多い。
たまに気を配っている量産家具も見ますが、少ないですね。
個人の意見ですが、この木目への配慮があるかどうかが、いい家具の判断材料の1つだと思っています。
この配慮があると少なくとも、いいものを作ろう、という意識があると思うんですよね。
それは家具全体のクオリティーにも反映されるはずです。

家具を見るときに注意してみてみてください。
キャビネットなら木目の繋がり、テーブルなら接ぎ枚数、参考までに。